2023年度
ストレス科学分野「ウィズ/ポストコロナのストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
雨宮 怜(筑波大学 体育系・体育心理学領域)
研究課題名
マインドフルネス瞑想が仮想空間と現実空間における身体所有感および気分状態に及ぼす効果
助成金額
500,000円
研究代表者
島 孟留(群馬大学 共同教育学部)
研究課題名
拡張現実技術を用いた運動による心の健康増進効果の検討
助成金額
500,000円
研究代表者
Yasmine Mahmoud Moussa Osman(広島大学大学院 医系科学研究科)
研究課題名
遠隔看護の産後うつ病、不安の予防および母子の情緒的絆の促進に関する効果検証‐ランダム化比較試験
助成金額
499,500円
研究代表者
山口 大輔(明治安田厚生事業団 体力医学研究所)
研究課題名
運動に伴う感情喚起メカニズムの解明―運動主体感からのアプローチ―
助成金額
461,500円
研究代表者
山口 穂菜美(島根大学 学術研究院教育学系)
研究課題名
不眠のある自閉スペクトラム症児の親に対する睡眠教育プログラムの実施と効果検証-親の育児ストレスに着目して-
助成金額
493,160円
2023年度
生命医科学分野「環境と健康」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
中釜 悠(大阪公立大学大学院 医学研究科)
研究課題名
妊娠高血圧症発症予測のユニバーサルアクセス化による妊娠予後改善
助成金額
1,000,000円
研究代表者
平池 勇雄(東京大学 保健・健康推進本部)
研究課題名
生活習慣病の精密医療を目指した遺伝子環境相互作用の研究
助成金額
1,000,000円
研究代表者
宮本 潤基(東京農工大学大学院 農学研究院)
研究課題名
妊娠期における腸内細菌変化と次世代の発達に関する研究
助成金額
1,000,000円
2020年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
江口 依里(福島県立医科大学 医学部)
研究課題名
大規模災害後の重度ストレスに対する笑いの生活習慣病への効果に関する疫学及び介入研究
助成金額
500,000円
研究代表者
勝俣 良紀(慶應義塾大学 医学部)
研究課題名
心血管疾患予防に向けた、生体バイオセンサを用いた運動強度の自己管理システムの開発
助成金額
500,000円
研究代表者
佐々木 那津(東京大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
子育てをしながら働く母親向けストレスマネジメントWebプログラムの開発および効果検証:ランダム化比較試験
助成金額
500,000円
研究代表者
田原 優(早稲田大学 先進理工学部)
研究課題名
時間栄養学による睡眠、ストレス改善効果の検討
助成金額
500,000円
研究代表者
山室 和彦(奈良県立医科大学 医学部)
研究課題名
発達障害患児の唾液中ストレスバイオマーカーによる不登校・ひきこもりへの発展の予測因子の検討
助成金額
450,000円
研究代表者
渡邊 言也(高知工科大学 総合研究所)
研究課題名
ヒトにおけるストレスレジリエンスの神経生理基盤の解明と客観的評価法の開発
助成金額
500,000円
2020年度
生命医科学分野「成長・発達と老化」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
芦名 満理子(神戸大学大学院 医学研究科)
研究課題名
酸化ストレスが胎盤DNAメチル化異常に及ぼす影響と胎児発育不全の責任遺伝子の同定
助成金額
876,000円
研究代表者
田崎 英祐(京都大学大学院 農学研究科)
研究課題名
長寿命生物モデルに見出された新規抗酸化酵素の機能解析
助成金額
992,850円
研究代表者
北條 宏徳(東京大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
骨修復過程におけるエピゲノムダイナミクスの解明と骨再生への応用
助成金額
1,000,000円
2019年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
井原 祐子(東京大学大学院 教育研究科)
研究課題名
集団認知行動療法を用いた職場における予防的ストレスマネジメントプログラムの実施と効果検証
助成金額
450,000円
研究成果
研究代表者
小関 俊祐(桜美林大学)
研究課題名
発達障害のある未就学児とその保護者に対するマインドフルネス・ヨーガ瞑想トレーニングの効果
助成金額
397,000円
研究成果
研究代表者
白石 三恵(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
月経前症候群を有する女性における睡眠覚醒リズムの調整が月経周期各期の自律神経活動に及ぼす影響
助成金額
500,000円
研究成果
研究代表者
朴 鍾爀(日本医科大学 薬理学分野)
研究課題名
自発的な運動は海馬のドーパミンを増加させて恐怖記憶の消去を引き起こすか否か
助成金額
500,000円
研究成果
研究代表者
廣田 湧(群馬大学大学院 保健学研究科)
研究課題名
雌雄のつがい形成によるストレス抵抗性増強効果の解明
助成金額
500,000円
研究成果
研究代表者
吉永 尚紀(宮崎大学 テニュアトラック推進機構)
研究課題名
対人不安を克服する次世代型認知行動療法WEBプログラムの開発
助成金額
493,600円
研究成果
2019年度
生命医科学分野「成長・発達と老化」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
石川 智愛(慶應義塾大学 医学部薬理学)
研究課題名
脳リンパ流の破綻による記憶学習機能低下メカニズムの解明
助成金額
456,800円
研究成果
研究代表者
田中 智子(東京都医学総合研究所)
研究課題名
加齢性脳機能障害における発達期要因の解明
助成金額
499,240円
研究成果
研究代表者
土井 浩義(九州大学大学院 医学研究院)
研究課題名
ハイスループットシークエンサーを用いた幼仔期麻酔薬暴露後の認知機能低下の分子基盤解明
助成金額
500,000円
研究成果
備考
土井浩義先生が当助成事業により実施した研究成果(掲載論文︓Early-life midazolam exposure persistently changes chromatin accessibility to impair adult hippocampal neurogenesis and cognition)が、 国際学術雑誌『Proceeding of the National Academy of Sciences of the United States of America』に掲載されました。
九州大学プレスリリース(2021/9/14)
https://www.kyushu-u.ac.jp/f/45139/21_09_14_01.pdf
研究代表者
溝口 貴正(千葉大学大学院 薬学研究院)
研究課題名
エイジング・環境因子が加速する血管老化は脳機能を低下させるか。
助成金額
500,000円
研究成果
研究代表者
向田 昌司(岡山理科大学 獣医学)
研究課題名
老化による血管伸展性消失の新たな病態機序解明:高齢者高血圧症治療への応用
助成金額
500,000円
研究成果
研究代表者
山村 智(熊本大学大学院 医学教育部)
研究課題名
心筋細胞におけるSirt7の心肥大・リモデリング進展における役割
助成金額
400,000円
研究成果
2018年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
李 鎬成(日本体育大学大学院 体育学研究科)
研究課題名
不活動由来のうつ様行動に対する運動の抗うつ効果を運動強度と海馬の血管新生との関係から検討する
助成金額
760,000円
研究成果
研究代表者
岸田 広平(同志社大学大学院 心理学研究科)
研究課題名
子どもの怒りに対する認知の歪みモデルに関する基礎研究
助成金額
400,000円
研究成果
研究代表者
成瀬 麻夕(東京医科大学 精神医学分野)
研究課題名
月経が健常人と双極性障害のストレスと気分変動に与える影響:睡眠と対人関係を包括した作用機序
助成金額
792,000円
研究成果
研究代表者
水野 晃治(東京薬科大学 薬学部)
研究課題名
精神的健康増進を目指した太陽光による皮膚を介した中枢神経作用の解明
助成金額
680,000円
研究成果
研究代表者
森山 信彰(福島県立医科大学 医学部)
研究課題名
東日本大震災被災地域の高齢者に対する身体活動促進を目的とした介入が精神的健康に与える効果‐ランダム化比較試験‐
助成金額
800,000円
研究成果
2018年度
生命医科学分野「老化と長寿」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
稲垣 絵海(慶應義塾大学 医学部)
研究課題名
健康長寿を目指したヒト神経細胞モデルを用いた老化制御機構の解明
助成金額
760,000円
研究成果
研究代表者
臼井 紀好(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
幼少期のストレスが脳とこころの発達に与える影響の遺伝学的解析
助成金額
860,000円
研究成果
研究代表者
小倉 裕司(聖マリアンナ医科大学 医学部)
研究課題名
骨格筋幹細胞のEgr3低下とサルコペニア発症の関連解明
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
宮崎 雄(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
脳特異的なRNA代謝を標的としたアルツハイマー病の新規治療戦略
助成金額
900,000円
研究成果
2017年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
小山 義徳(千葉大学 教育学部)
研究課題名
新入生と教育実習生の生理・心理的ストレスとコーピングスタイル及び睡眠パターンの関連の検討
助成金額
974,000円
研究成果
研究代表者
近藤 誠(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
運動の抗うつ作用に着目した、うつ予防改善効果の機序解明から、うつ病に対する新たな予防治療戦略確立を目指す基盤的研究
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
堀 弘明(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
研究課題名
ストレス対処方略が遺伝子発現プロファイルに与える影響の検討
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
宮前 光宏(国立精神・神経医療研究センター 神経研究所)
研究課題名
認知行動療法面接中における超高周波音響呈示のブースト効果研究:抑うつ症状の改善に焦点を当てて
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
守谷 順(関西大学 社会学部)
研究課題名
社会的人支援ロボットとの交流におけるストレス軽減のメカニズム-認知機能の向上に注目して-
助成金額
992,440円
研究成果
2017年度
生命医科学分野「老化と長寿」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
上田(石原) 奈津実(名古屋大学大学院 理学研究科)
研究課題名
空間認知障害の基盤となる分子メカニズムの解明
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
小川 優子(国立循環器病研究センター 再生医療部)
研究課題名
胎児期における子宮内低灌流が出生後の健康に与える影響
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
久原 篤(甲南大学 統合ニューロバイオロジー研究所)
研究課題名
RNA 分解酵素M60.2 による寿命の調節
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
柴田 納央子(東京大学 医科学研究所)
研究課題名
加齢に伴う腸管組織内共生細菌の減少と、弛緩性便秘発症の関連
助成金額
998,900円
研究成果
研究代表者
檜井 栄一(金沢大学 医薬保健研究域)
研究課題名
変形性膝関節症の新規治療標的分子としてのアミノ酸トランスポーター
助成金額
1,000,000円
研究成果
2016年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
佐々木 拓哉(東京大学大学院 薬学系研究科)
研究課題名
社会ストレスの記憶を減らして身体不調を回復する神経生理機構の解明
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
蘇 リナ(労働安全衛生総合研究所 過労死等調査研究センター)
研究課題名
労働者のストレス対処能力の向上における生活習慣改善の効果
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
田山 淳(長崎大学大学院 教育学研究科)
研究課題名
過敏性腸症候群における注意バイアス修正法を用いたストレスマネジメント法の効果検討
助成金額
850,760円
研究成果
研究代表者
富田 望(早稲田大学大学院 人間科学研究科)
研究課題名
社交不安症における注意制御不全への介入方法の最適化
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
古澤 拓郎(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科)
研究課題名
社会の個人主義化がうつ病発症に及ぼす影響:インドネシアにおける学際的分子疫学研究から
助成金額
1,000,000円
研究成果
2016年度
生命医科学分野「小児の発達と健康」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
小原 拓(東北大学病院 薬剤部)
研究課題名
小児精神神経疾患治療薬の安全性評価
助成金額
919,600円
研究成果
研究代表者
片桐 さやか(東京医科歯科大学 歯周病学分野)
研究課題名
歯周病原細菌による胎児発達障害と耐糖能異常への影響
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
駒田 致和(愛知学院大学 歯学部)
研究課題名
ミクログリアを標的とした胎児アルコール症候群の発症機序の解明と新規予防法の構築
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
西浜 柚季子(東京大学大学院 新領域創成科学研究科)
研究課題名
胎児期ネオニコチノイド系農薬曝露と小児期の発達及び自閉症傾向との関連
助成金額
999,400円
研究成果
研究代表者
吉川 圭介(埼玉医科大学 医学部)
研究課題名
生活習慣病から発達障害への世代間伝達の可能性解明
助成金額
800,000円
研究成果
2015年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
伊藤 理紗(早稲田大学大学院 人間科学研究科)
研究課題名
恐怖症の治療中の安全確保行動の用い方による不安低減効果の差異
助成金額
999,000円
研究成果
研究代表者
椎野 智子(名古屋大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
周産期のソーシャルサポートが母子関係に及ぼす影響
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
森本 浩志(広島国際大学 心理科学部)
研究課題名
職場環境に対する文脈の評価がストレスマネジメント介入の効果に及ぼす影響
助成金額
889,500円
研究成果
研究代表者
山田クリス孝介(佐賀大学 医学部附属病院 救急救命センター)
研究課題名
ストレスケア実施に対する認知変容効果の検討
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
吉江 路子(産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門)
研究課題名
スキル動作遂行時における社会的ストレス耐性の生理心理学的解明
助成金額
997,700円
研究成果
2015年度
生命医科学分野「小児の発達と健康」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
熊崎 博一(福井大学 子どものこころの発達研究センター)
研究課題名
自閉症児へのロボットを用いたコミュニケーション訓練法の確立
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
近久 幸子(徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部)
研究課題名
小児における生体恒常性の撹乱による神経応答と行動制御機構
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
西浦 博(東京大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
時刻および地理に関する流行特性を加味した風疹の予防接種戦略の構築
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
松井 秀彰(宮崎大学 医学部)
研究課題名
小児精神疾患におけるシナプス機能異常のin vivoモデルによる可視化
助成金額
1,000,000円
研究成果
2014年度
ストレス科学分野「ストレスマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
李 健實(東京大学大学院 教育学研究科)
研究課題名
日本における外国人、及び日本人労働者の異文化変容態度と職業性ストレスとの関連-両者の相互作用に注目して-
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
石井 香織(早稲田大学 スポーツ科学学術院)
研究課題名
地域在住高齢者のうつ予防を図るための身体活動および座位行動の基準値の提案
助成金額
997,700円
研究成果
研究代表者
高橋 将記(早稲田大学 スポーツ科学学術院)
研究課題名
身体不活動が高齢者のメンタルヘルスに及ぼす影響―うつ病バイオマーカーを用いた検討―
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
藤森 麻衣子(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
研究課題名
がん専門医を対象としたコミュニケーション技術トレーニング法の医師の心理的ストレスの軽減への有効性の検討
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
柳田 信也(東京理科大学 理工学部)
研究課題名
ラットを用いた日常的な自発運動量の個体差と運動によるストレス解消効果の関係性の解明
助成金額
1,000,000円
研究成果
2014年度
生命医科学分野「母子の健康」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
新井 大祐(早稲田大学 先進理工学部)
研究課題名
内分泌かく乱物質が神経発生に及ぼす直接的影響ならびにエピジェネティクス変化の解明
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
奥津 光晴(早稲田大学 スポーツ科学学術院)
研究課題名
妊娠中の運動が出生後の子供の生体防御反応に及ぼす影響
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
中川 真智子(聖路加国際病院 小児科)
研究課題名
体動計による早産児の多動性・睡眠障害の評価と母親のメンタルヘルス支援
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
久田 文(熊本大学大学院 生命科学研究部)
研究課題名
早産/低出生体重にかかわる要因に関する疫学的調査-妊娠期のメンタルヘルス・母体の酸化ストレス指標と妊娠期間および出生体重との関係-
助成金額
998,000円
研究成果
研究代表者
堀家 慎一(金沢大学 学際科学実験センター)
研究課題名
胎生期のビスフェノールA暴露に伴うオキシトシンレセプターのエピゲノム異常と自閉症
助成金額
1,000,000円
研究成果
2013年度
ストレス科学分野「ストレスの健康影響とマネジメント」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
桑野 由紀(徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部)
研究課題名
末梢血マイクロRNAを用いたストレスの新しい定量技術の開発
助成金額
970,000円
研究成果
研究代表者
﨑本 裕也(山口大学大学院 医学系研究科)
研究課題名
PTSD発症に伴う海馬萎縮の神経メカニズムの解明
助成金額
908,000円
研究成果
研究代表者
田原 優(早稲田大学 先進理工学部)
研究課題名
ストレスで概日時計を操る「時間ストレス学」研究
助成金額
1,000,000円
研究成果
備考
田原優先生が当助成事業により実施した研究成果(掲載論文:Entrainment of the mouse circadian clock by sub-acute physical and psychological stress)が、英国Nature Publishing Groupのオンライン科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されました。
早稲田大学ホームページ
https://www.waseda.jp/top/news/28512/
研究代表者
西島 壮(首都大学東京大学院 人間健康科学研究科)
研究課題名
身体活動量の低下はストレス脆弱性を高めるか?マウス不活動モデルを用いた行動神経科学的検討
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
藤澤 隆史(福井大学 子どものこころの発達研究センター)
研究課題名
逆境経験へのレジリエンスを規定する要因の発達学的検討
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
吉田 匡秀(自治医科大学 医学部)
研究課題名
レジリエンスの分子機構:プロラクチン放出ホルモンの働き
助成金額
1,000,000円
研究成果
2013年度
生命医科学分野「母子の健康」
(五十音順・敬称略)
研究代表者
太田 健一(香川大学 医学部)
研究課題名
早産児出生前の母体ステロイド投与が児の脳および行動発達に与える影響:脳発達期ラット仔を用いた検討
助成金額
959,550円
研究成果
研究代表者
髙橋 隼(和歌山県立医科大学 医学部)
研究課題名
母胎内環境が子供の脳の発達と生後の行動および社会性に与える影響-発達障害の予防を目指して-
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
高柳 友紀(自治医科大学 医学部)
研究課題名
幼若期ストレスによる情動障害:オキシトシン―セロトニン神経回路の可塑的変容
助成金額
1,000,000円
研究成果
研究代表者
横田 知之(神戸大学大学院 医学研究科)
研究課題名
子宮内胎児発育不全で出生した児の幼児期の身体発育調査研究~神戸市における大規模調査~
助成金額
923,940円
研究成果